サッカー雑感 2022年3月2日 横浜F・マリノス vs ヴィッセル神戸

サッカー

こんばんは。今日から観戦したサッカーの試合の雑感をできるときに緩く記録していこうと思います。本シリーズはド素人のサッカー好きのただのサラリーマンが書いている雑感ですので、見解の相違や私の間違い等が多々あるかと思いますが、そのあたりもご認識のうえ生温かい気持ちで読んで頂ければ幸いです。

さて、今節はヴィッセル神戸として今季リーグ戦4節目、いまだ勝ち星のないまま迎えた重要な一戦でした。相手は競合マリノスです。マリノスは前節の試合で畠中と岩田がレッドカードを受け出場停止、また中2日というヴィッセルよりも厳しい日程であり、ヴィッセルとしてはアドバンテージも活かしなんとしても勝利が欲しい一戦でした。

結果から記載すると、0-2での敗戦。厳しいものとなりました。失点はともに仙台から移籍してきた西村選手に決められております。メンバーとスタッツは以下の通りです。

それでは、感じたことを記載していきたいと思います。

先発のメンバーはイニエスタ選手・サンペール選手や大迫選手を外して、山口選手・扇原選手をダブルボランチとする4-4-2でスタートだったと認識しております。これに関しては、率直に良いなと感じました。まず、イニエスタ選手不在時にダイヤモンドシステムを採用しなかったのは、吉と感じました。ダイヤモンドシステムはイニエスタ選手を最大限自由にし、彼の存在感を発揮するにはうってつけでしたが、他の選手がトップ下に入った場合昨季も含めてこれまでうまくいってなかったと感じます。ある種ダイヤモンドシステムは縛りかと思ってたので、この点は良かったです。
バルセロナのようなボールを握るサッカーの仕方ではなかったように見受けられますが、前線から激しいプレスで今季若干綻びがあるように感じるマリノスのビルドアップを混乱させ、カウンター含めて良いサッカーが出来ていたかと思います。先発に抜擢された小田選手のスピードも活きていたかと思います。ヴィッセルのこれまでのサッカー(志向してきたサッカー)はボールをしっかり握った状態で相手を押し込んでいくサッカーでしたので、前線に広大なスペースが生まれづらく小田選手のようなスピードタイプの選手は生きづらそうでしたが(古橋選手は例外)、この試合はマリノスのハイラインもあり、小田選手の存在感が出ていたと思います。複数回あった決定機が決められればもっと違った展開にはなりましたが、彼の特徴が良く出ていたので、今後も期待したいです。ちなみに前半13分の武藤選手へのアシスト未遂の展開はパーフェクトだったと思います。

アクシデントは武藤選手の怪我による退場です。あの場面は決定機でしたので、決めて怪我のシーンも回避して欲しかったというのが切なる想いですが、武藤選手のこれまでの献身ぶり・ハイパフォーマンスぶりを見ている身としては責められませんでした。彼はいまや前線で最も重要な選手ですので、早く戻ってきてくれることを願うばかりです。代わって入った大迫選手ですが、正直スピードやプレスという面では武藤選手のほうが優れておりましたので、若干チームとしてプレス強度が落ちてしまったのではないかと思います。大迫選手は過去の実績やパフォーマンスを踏まえると正直現在調子が良いとは言えず、本来の彼の能力が発揮される状況になるのを望むばかりです。

前半37分、コーナーから失点します。セットプレーからの失点ですが、相手チームの誰かがフリーになる状況がよく見受けられます。この辺は修正していってほしいですね。ヴィッセルは決して身長が低いチームでもないと思いますので、こういった失点の積み重ねは避けたいものです。

後半になってシステムがダイヤモンドシステムに戻ってしまいましたね。郷家選手がトップ下の位置、扇原選手がアンカーでしたでしょうか(間違ってたらすみません)。正直この布陣は機能していたとは言い難かったですね。個人的見解ですが、扇原選手はサンペールと同様の使い方をする選手ではないかと思います。とういうより、このダイヤモンドシステムでのアンカーはサンペール選手もしくは大崎選手くらいしか現ヴィッセルメンバーの中にはいないと思います。ボールをうまく引き出し、相手を引き付けながら敵陣営を押し込みながら破壊していくボールの握り方・前進のさせ方ができるのはこの2選手かと思います。サンペール選手がベストなのは言うまでもなしです。扇原選手には別の良さがあると思っています。

そして、後半53分、郷家選手・佐々木選手に代えて、イニエスタ選手・サンペール選手が入ります。ここからサンペール選手の展開力、イニエスタ選手の個人能力によって停滞していた攻撃が活性化します。サンペール選手の相手の陣形を破壊する縦パスは見事でした。一方、かなり前掛かりになり、ボールをしっかり握って攻めるサッカーではなく、縦縦に急ぐサッカーをしていた印象ですので、後半になり展開がオープンとなり、ヴィッセルのチャンスも増えましたが、同時にピンチも圧倒的に増えました。マリノスのカウンターはチームとしてかなりデザインされた印象を受けましたが、ヴィッセルのそれはそうでなかった印象です。。。

後半69分には、小田選手・山川選手に代えて、リンコン選手・中坂選手が入りました。ここからの布陣が扇原選手が左サイドバックで入っていたかと思います(酒井選手が右)。これはキャンプ等で試されたポジションなのでしょうか・・ 汰木選手が以前の試合のインタビューでトップ下はあまり練習でやってなかった発言をしていたので、正直今回も不安になってます。

オープンな展開で互いに攻め合うも点は入らずでしたが、最後試合終了間際に西村選手にまたも得点を奪われます。これは山口選手のボールロストが発端でした。奪ったのが西村選手でそのまま水沼選手へサイド展開、もらい直してゴールまでいってます。気になるが、山口選手が奪われた後戻りが追い付かず、西村選手にそのままやられた点ですね。調子の良い時の山口選手ならこの時間帯でもしっかり戻り切り、奪い返すくらいのプレーを見せますが、ここ最近は正直調子悪そうです。良くも悪くも彼は欠かせない存在ですので、彼の調子がヴィッセルの調子に連動します。早期にコンディションを上げて欲しいですね。

結果は0-2で負けてしまいましたが、個人的にはリンコン選手、槙野選手でポジりたい点があります。リンコン選手は不用意なボールロスト等たまにありますが、ゴールにむかっていく仕掛けをさせると怖さを出せるなと感じました。この点は最近の大迫選手よりも上かと思います。裏街道で仕掛けるシーンやゴールにむかってドリブルするシーンが見れました。イニエスタ選手との連携を深めるという意味でももっとプレー時間を与えて欲しいです。また槙野選手については浦和(リカルド監督?)から放出を受けたので正直懐疑的でしたが(すみません!)、チーム全体として調子の悪い現ヴィッセルにおいては数少ない安定したパフォーマンスを見せている一人かと思います。相手が来ていないシーンではドリブルで持ち上がるシーンもありますし、縦パスのチャレンジ、またパススピードも速く、とても安心して見れる選手です。もちろん対人も強いですし、経験値もあるので、0円移籍で来てくれるなんてとてもありがたいと感じております。今後にも期待したいです。

さてさて、長々と書き綴りましたが、これで4戦勝ちなしということでかなり厳しい状況です。浦和レッズが4戦で負け3・引分け1なので、ヴィッセルより勝ち点が低いですが、これは実質現在17位のポジションとも言え、完全に降格争い位置です。まだまだシーズンは始まったばかりですが、現有戦力でこのポジションは許されないと思いますので、なんとしても日曜のサンフレッチェ広島戦は勝利をつかんで欲しいものです。

また書けそうな時は書いてみたいと思います。最後まで読んで頂き、ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました